6:00 |
起床 |
7:00 |
自宅出発(車) |
7:30 |
電気工事会社の営業所到着
会社宛てに営業所へ到着した旨をLINEで報告(上番)
同僚(3名)、電気工事会社側の作業班(5名)とミーティング
|
8:30 |
1件目の現場に移動
高所作業車の助手席に同乗して現場へ向かう方と、同僚の車に同乗して現場に向かう方がいる
到着後、すぐに車両を降りて、片側交互通行(通称「片交」)が行える位置に移動し、交通誘導警備開始
|
12:15 |
お昼休憩
作業班が午前中の工事を中断するタイミングで、警備班もお昼休憩となる
|
13:15 |
午後の勤務再開 |
15:00 |
2件目の現場に移動
1件目の現場が終了し、次の現場まで移動する
移動時間は、休憩ではないが一息つくことができる
2件目の現場は、道路幅が車一台分しかなく通行止めし、迂回路案内をする |
16:30 |
現場作業が終了
現場終了となり営業所へ戻る |
17:00 |
営業所到着
作業員さんに警備日報のサインをもらい業務が終了
会社へ現場終了のLINE(下番)をし、送られてきている翌日の勤務予定に「明日の勤務了解」と返信をする |
17:40 |
帰宅
ゆっくりと体を休め、次の勤務に備えます。 |